ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

ユーザーインタフェース

使いやすい液晶表示パネルを搭載

液晶パネルイメージ

  • 運転状態をグラフィックで判りやすく表示します。
    計測データ、故障表示、故障履歴、システム設定の情報を表示します。
    また、部品交換時期も表示します。
  • バッテリーの寿命表示も行います。
    周囲温度による温度補正を行い、寿命期の1年前に寿命予告を表示します。

ネットワークインタフェース

標準のUPS監視構成

UPSの状態、故障信号を出力するインタフェースを標準装備しています。
監視装置などに接続することで、手軽に状態監視が行えます。

標準のUPS監視構成イメージ図

ネットワーク機能を使ったシャットダウン・電源管理機能

SNMPカード(オプション)を装着することでネットワーク機器の一部として機能します。

  • ネットワーク経由のUPSの状態監視を可能にします。UPS MIBに対応しています。
  • サーバの電源管理が可能になります。
    電源管理ソフト「パワーモニターHN」(オプション)をサーバにインストールすることで、停電時に複数のサーバを自動シャットダウンさせることができます。計測値の監視や、スケジュールシャットダウンも行うことができます。
    さらに、市販の統合システム運用管理ソフトと組み合わせると、稼動状況に応じたサーバのジョブ管理、及びスケジュールシャットダウン管理を自動的に行うことができます。

ネットワーク機能を使ったシャットダウン・電源管理機能イメージ図

SNMP : Simple Network Management Protocol
MIB : Management Information Base

製品カタログ(PDF形式)

取扱説明書

お問い合わせ

お問い合わはこちらから。

地球環境に配慮した
日立UPS

省エネルギー、CO2排出量の削減、ランニングコスト低減など地球環境の視点に立って取り組んでいます。